【1月22日(火)または2月18日(月)】離乳食&幼児食期のお子さんをお持ちのママへ『離乳食教室』のお知らせです。
離乳食って大人のごはんとは別に作るから手間がかかる…幼児食になると食べムラや好き嫌いで食べないし…
そんなママが抱えるお悩みを解決!
毎日の離乳食&幼児食作りがぐっと楽になるヒントを学びませんか?
料理コンテストでTV出演経験もある管理栄養士が伝授!
赤ちゃん&お子様連れOK!の料理教室 Kitchen QP が大人ごはん+5分でできる離乳食&幼児食をご提案します。
日程:2019年1月22日(火)もしくは 2月18日(月)
※いずれも同じメニューで開催いたします。
時間:10時30分~12時00分(約1時間30分)
対象:プレママ~幼児食期(未就学児)のお子様を持つママ
お2人目のママやお友達とのご参加も大歓迎♪
お子様と一緒にご参加いただくスタイルになります。
併設のキッズスペースあり
授乳&おむつ替えスペースあり
費用:1レッスン3,000yen
持ち物:タオル、エプロン、お子様のお出かけセット(離乳食のお子様は昼食をお持ちいただいてもOKです。)、筆記用具
*クラス
タイトル:お子様連れOK!大人ごはん+5分で出来る!取り分けOKの離乳食&幼児食
内容:1.取り分け離乳食&幼児食とは?
・大人からの取り分けで毎日の離乳食&幼児食作りが楽になる方法!について
・月齢別の取り入れたい食材について
・味付けや量の目安について etc…
2.調理デモ(大人ごはんと離乳食それぞれ3品程度を予定)月齢別のレシピつき!
基本はデモ形式ですが、調理へのご参加も大歓迎です♪
当日のメニュー(予定)
簡単出汁の取り方をマスター!4種の基本出汁を極めよう
・昆布出汁炊きごはん 鶏そぼろ添え
・鶏肉とかつお出汁の小田巻蒸し
・いりこ出汁のふろふき大根
・焼きみかんのマリネ
・ママのためのデザート
年の初めは離乳食はもちろん和食に欠かせない出汁を極めます。
とはいっても忙しいママに上手に手抜きをしていただけるように基本の出汁を時短で仕上げるコツをお伝えします。
出汁の取り方をお伝えした後は、出汁を活かしたメニューを作ります。
小田巻蒸しとはうどんの入った茶碗蒸しです。おもてなしにも食欲がない時にも使えるメニューですよ。
焼きみかんのマリネは旬のみかんの新しい食べ方をご提案出来ればと思っております。
※食材の仕入れ状況により、メニューが変更になる場合がございます。
予めご了承ください。
3.ママとお子さんの試食
※離乳食はママがご試食いただくスタイルになります。
※幼児食は直接お子さんに召し上がっていただきます。
【ご参加特典】無料栄養相談
講師の先生は、Kitchen QP 前田 由加さんです。
☆前田さんのブログです。是非ご覧ください(^^♪ https://ameblo.jp/kewpie-mayo1-20/entry-12429133675.html
Kitchen QP 講師 前田 由加さんプロフィール
管理栄養士・フードスペシャリスト
大人ごはん+5分で出来る離乳食&幼児食作りアドバイザー <経歴および実績>
食品メーカーに勤務後、企業での栄養相談、指導ツール開発、料理教室アシスタント等を経てフリーランスに。現在はひたちなか市・水戸市でお子様連れOK!の離乳食&幼児食を中心に親子向け料理教室Kitchen QPを開催する他、企業向けレシピ開発、栄養価計算、執筆、栄養相談などを行う
2013年ABCCooking Cookingライセンス取得
2014年 日本テレビ系レシピの女王シーズン4出場
2017年~Oisix様親子向けレシピキット開発業務
2017年 離乳食インストラクター1級受講
Cookpad書籍 基本のレシピレシピ掲載
【ブログ】https://ameblo.jp/kewpie-mayo1-20/
【fb】 http://fb.me/kewpie-mayo1-20/
【LINE@ ID】 @ocn1378o
お問い合わせ・お申し込みは下記のLINE@からお願いいたします。
参加希望のクラス名と日時、ママのお名前、お子様の月齢、当日連絡のとれる電話番号を記載の上、LINE@からお申し込みください。
【LINE@ ID】 @ocn1378o 【LINE@ QR】は下の写真をお使いください。
お申込み後、1週間経っても連絡がない場合は、下記アドレスへご連絡くださいませ。
メールアドレス htyrd074@yahoo.co.jp Kitchen QP 前田さんまで