WB HOUSEの部材や仕組み、ポエムガーデンハウスの家づくりにおけるこだわりについてなど、住宅の構造を実際に見ながらわかりやすく解説いたします。
普段は見ることのできない部分を実際に見ることができる貴重な機会となります。どうぞお越しくださいませ。
※写真はイメージです。
日時:10/13(日)・14(月・祝)
10:00~17:00 完全予約制
※ご入場は16時までとさせていただきます。ご注意ください。
場所:東海村 石神内宿 (詳細はご予約の方にご案内させていただきます。)
保育希望の方は、ご予約時にお申し込みください。
保育でお預かりしたお子様は、安全のため建物の中には入ることができません。
中学生以上のお子様は、ご希望であればヘルメット着用のうえ保護者の方と一緒にご見学いただけます。
構造見学会でわかること
~WB HOUSEの仕組みについて~
・完成すると見えなくなる、空気の流れるルートがわかる
空気の流れを考えることは、家づくりにおいて重要なポイント。
WB HOUSEは湿気が抜けていく構造のため暑い日も快適に過ごせて、室内に洗濯物を干してもジメジメしません。
空気が家の中をどのように通るのか、ぜひ確かめてみてください。
そして、第1通気層と第2通気層のルートの違いや大工工事の注意事項についても詳しく解説いたします。
・WB HOUSEの部材のそれぞれの設置場所・設置理由について
普段見ることのできないWB HOUSEの部材の設置場所と、なぜその場所に設置するのか?
生で見ることができる貴重な機会となります。実際に現場を見ることで、理解が深まるはずです。
・WB HOUSEの家づくりが、家の耐久性を高める理由
WB HOUSEの家は自然の力で湿気を排出するため、木が蒸れたり腐ったりせず、それが家の耐久性を高めることに繋がっています。
長く健康に住めるWB HOUSEの構造は必見です。
~ポエムガーデンハウスの家づくりの構造について~
・材木屋が考える木材の使い分けについて
構造材とは、木造建築における大事な骨組みのこと。
構造材に使用する木材は、土台にはヒノキ、柱にはスギ、梁には松など、その役割や特性によって違う種類のものを使用しています。
実際に現場を見ることで、木材への理解が深まること間違いなしです。
・ポエムガーデンハウスの家づくりにおける耐震性について
木造建築の場合は、地震による構造体の変形も時間によって元に戻る作用があると言われています。
この作用により建物の被害を最小限に抑えることが出来るのが木造住宅の特徴であり、地震大国と呼ばれる日本に適した構造体と言えます。
ポエムガーデンハウスの住宅の性能へのこだわりを、ぜひご覧くださいませ。
初回来場プレゼントは『マイクロファイバークロス』になります。
ご来場お待ちしております!