
私たちの始まりは材木屋。1978年に創業いたしました。
当時は弊社を作業場として、たくさんの大工さんが来ては刻み加工をしておりました。
そんな材木屋を手がける中で、近年増えてきたハウスメーカーが手がける大量生産型の家づくりに疑問を感じていました。
長く住まう家だからこそ、安心して長く使える素材で作りたい。
そんな思いで今の住宅事業を始めました。
そして今、木の暖かさや漆喰の肌触り、自然素材の風合いの良さを手掛けたリフォーム工事をお勧めしています。
今の住まいに不快に感じる部分がある方、これからさらに快適な暮らしをお求めの方、一度私たちへお問い合わせください。
皆様のお役立ちできるよう、丁寧なご提案をさせていただきます。


一緒に作り上げるリフォーム提案
新築・集合住宅・店舗など様々な案件に携わっている経験を元に、お客様のご要望を丁寧にヒアリングしながらお客様の抱えている問題をどのような方法で解決すべきかを一緒になって考え実現いたします。お客様と一緒に考えて、カタチにしていく。そんなリフォームを行っております。

100%自社施工管理
リフォーム工事の現場管理を全て当社現場監督が管理監督いたします。不測の事態が発生してもすぐに担当者⇔現場監督の意思疎通が図れることで解決へと進みます。

職人さんとの信頼関係
当社のパートナーである職人さんは、最高の技術と人柄を持った素敵な方々ばかりです。現場でもお客様と一緒にお茶を飲みながら世間話をしている光景をよく見ます。
そんな職人さんだからこそいい仕事ができるんですね。

断熱リフォーム
『夏の暑さ』、『冬の寒さ』から家族を守ります

-
- 外気温の影響を受けにくくなるので、暑い夏や寒い冬にエアコンを使用する頻度を減らせる。
-
- 室内の温度が大きく変わらないので、快適に過ごせるし、結露なども起きにくくなります。
-
- 寒い場所から暖かい場所へ、暖かい場所から寒い場所への移動による急激な温度差で起きるヒートショックによる急病リスクを減らすことができます。

冬の寒さ対策はもちろん!夏も涼しく快適な家に!



いつもの生活をしながら高断熱の窓へリフォーム!壁を壊さず施工するのでコストも抑えられます。


窓の断熱性を高めると家の中が冬暖かく、夏涼しくなり、嫌な結露の抑制や暖房の節約にもつながります。

既存の壁や床はそのままで、部屋の内側や床下から断熱材を施工します。解体に伴う廃材もなく、工事も軽微で2〜3日※で済むので住まいながらリフォームが可能です。
施工面積、状況により変化します。


冷暖房費の削減にもつながります!

自然素材
自然素材によるリフォームを得意としております

-
- 木の風合いや塗り壁の質感は、本物だけのデザインです。
-
- 化学物質が含まれていないので、有害物質が発生せず、安心・安全な暮らしが送れます。
-
- 木や漆喰は高湿時には湿気を吸い、乾燥時期は湿気を出します。

スイスアルプスで採れる100%天然漆喰。特徴として強アルカリ性の性質が強い酸化還元作用を持ち、空気中のウィルスや匂いを吸着して分解してくれます。また調湿効果もあり、結露やカビの発生を抑える効果もあります。



無垢フローリングを使用した室内は、湿度の変動を抑え結露の少ない快適で健康的な空間を作る効果があります。また、歳月を重ねることでツヤのある色へと変化をし、温かみのある空間へとなっていきます。

REGARDEN
家と庭の調和から生まれる密かな暮らし

GARDENS GARDENは、お家をより素敵に、暮らしをより豊かに
するためお庭をデザイン・施工します。
POEM GARDEN HOUSEはGARDENS GARDENと提携しお客様の生活をお庭を通して豊かにすることをお約束いたします。
-
- 植物は人を幸せにします。ふとした時に気づくような彩がそこにあります。愛でる庭、花咲く庭、香る庭、ローメンテナンスで楽しめるグリーンの庭。
-
- お庭は子ども達の心や感性が育つ場所。土と繋がり、生き物とつながる。未来を育む子たちに庭のある暮らしを。
-
- 窓から見える庭、キッチン近くの家庭菜園、大切な子ども達と遊ぶ庭。庭は幸せを招く場所。育てる楽しみ、食する喜び、飾る楽しみ…お庭から始まる暮らしの楽しさを提案。
-
- 良い庭をまとうとおうちがもっと素敵に見えます。隔てるための「外構」ではなく、外部空間を住まいの一部として捉えることであなたの暮らしに彩を添え、美しいまちなみを作ります。

住む人のライフスタイルが変化すると、玄関やアプローチのバリアフリーや植栽のメンテナンスなどを楽にしたいという要望をいただきます。庭にテラスが欲しい、雑木風の庭が欲しい、雑草の生えない庭にしたいなど、外構と植栽のリフォームを承っております。是非当社のモデルガーデンをご覧ください。


住まいをもっと住みやすく
「ナチュラル雑貨の似合うお部屋に暮らせたら・・・」
「赤ちゃんや家族のために優しいお家にしてあげたい・・・」
「お店のようなインテリアにすごせたら・・・」

いつも見慣れた空間がアイディアやセンスによってガラリと大変身。 毎日の生活がもっと明るく・楽しく・住みやすくなるように新築物件だけでなくリフォーム事業も行っております。 自然素材をふんだんに使った「カラダにやさしいリフォーム」。 今のお住まいをもっと住みやすくしたいとお考えならお気軽にご相談ください。


間取り大改造の家
日立市 T邸
日立市 T邸
築30年の木造住宅におすまいのTさんご夫妻。お子様たちもみな独立されてご夫婦だけの二人暮らしに…。当初は暗くて寒い廊下だけをリフォームする予定でしたが、『どうせだったら、老後も安心して住めるお家にしたい!!』ということで、思い切って間取りを大改造することに…!!家族と過ごしたたくさんの思い出を残しつつ、お二人のための素敵なお住まいが完成しました。


-
-
洗面脱衣所には扉が3枚もあったため、まるで通路のよう…。トイレの入り口が洗面所にあるため、ぶつかって大変でした。
-
-
勝手口が冷蔵庫でふさがれており、使用できません。 玄関から一番遠くにあるので買い物の荷物をはこぶのにも一苦労したそうです。
-
-
お施主様が一番気にされていた場所がこの廊下。 『とても暗くて、寒い』ことをずっと気にされていたとか。



















自然素材でリフォーム
ひたちなか市 O邸
ひたちなか市 O邸
ひたちなか市にお住まいのOさん(60代ご夫婦)。お孫さんが誕生するのを機に娘さんご夫婦と同居することになり新しい家族と過ごすため築25年の木造住宅をリフォームすることに…。間取りの変更はせず床・壁・扉・水回りをメインに自然素材をふんだんに使ったリフォームでOさんご一家と生まれてきた赤ちゃんにとても優しいお住まいに生まれ変わりました。






キッチンのレイアウトはそのままで、システムキッチン・壁・食器棚をリニューアル。キッチン上部の棚は空間を明るくするためにあえて「白」を選びました。 キッチン入り口正面は以前は壁になっていましたが、壁をはずして造作棚を設けることに・・・これで視界が広がり圧迫感がなくなりました。 出窓部分には造作テーブルを設置。脚が邪魔にならないよう壁と固定しています。







