長く住まう経年変化を楽しむ家〜らしくな暮らし〜
ひたちなか市 37,4坪 4LDK
天井にはレッドシダー、床にパイン、キッチンにはウォルナットなど、木の香りが清々しい自然素材を活かしたお家です。
家族がのびのび暮らせるように、吹抜けにして高低差をつけたり、真っ白なスイス漆喰を塗って部屋を明るく見せるなど、狭さを感じさせない工夫をしています。
そして家全体を暖めてくれる薪ストーブ。間取りを工夫することで、寒い部屋をゼロに。キッチンには壁にタイルを貼り、カップボードとテーブルもウォルナットで統一し、無駄なく取り出しもしやすいよう、収納の奥行きや深さまでこだわりました。ガラス張りの浴室と、調湿作用の高い漆喰と木を使ったサニタリーは、洗練されたホテルのような雰囲気に。
家族がのびのび暮らせるように、吹抜けにして高低差をつけたり、真っ白なスイス漆喰を塗って部屋を明るく見せるなど、狭さを感じさせない工夫をしています。
そして家全体を暖めてくれる薪ストーブ。間取りを工夫することで、寒い部屋をゼロに。キッチンには壁にタイルを貼り、カップボードとテーブルもウォルナットで統一し、無駄なく取り出しもしやすいよう、収納の奥行きや深さまでこだわりました。ガラス張りの浴室と、調湿作用の高い漆喰と木を使ったサニタリーは、洗練されたホテルのような雰囲気に。
サニタリー前は、洗濯物を部屋干ししてもカラリと乾き、部屋干しの特有の嫌なニオイも残りません。
-
-
明るく奥行きのある玄関は、インナーウインドウがおしゃれ。奥に行くと直接キッチンに繋がり、買い物帰りに便利。建物全体の間取りも家事などを時短できる動線になっています。玄関側の外壁には無塗装のレッドシダーを張り、その素材感で雨の日などは表情を変え、経年変化を楽しめる家づくりとなっています。

お子様の机は長く使えるように作り付けにしました。壁は思い思いの色に変えて。パインの無垢床材の足触りが良いのか、お子様たちはいつも素足のようです。またWB HOUSEのお陰で、料理のニオイも残らず空気がいつもキレイです。室内の温度も外の気温に影響されにくく、一年中快適に暮らせます。家族の思い出とともに刻まれる、家の経年変化を楽しめるお家です。
