POEM'S PHILOSOPHY

家づくりのこだわり
2.高性能

「高断熱」「高耐震」「高耐久」を追求し
快適な暮らしを実現します。

快適な家の基盤
高断熱な家づくり

住まいの性能の要素として、断熱性能があります。
断熱性能にすぐれた住まいは、限りあるエネルギーを有効にいかすため、
無駄なエネルギーを使わないことで冷暖房などの光熱費が抑えられるだけでなく、
温度差の少ない快適で健康的な住環境をつくりだしてくれます。

  • 樹脂サッシ

    熱の伝わりが少なく、室内側サッシの表面も冷え難い樹脂サッシを採用。カビやダニの原因となる結露を防ぎます。

  • ネオマフォーム

    長期に渡り高い断熱性能を発揮し、耐燃焼性も備えた高性能な断熱材ネオマフォームを採用します。

  • ウッドファイバー

    北海道産の木材でつくる断熱材。化学物質を「透過」する家を実現します。周囲の温度影響を受けにくいので、光熱費の削減に貢献します。 防蟻処理されているため、防蟻対策も万全です。

  • 断熱ドア

    断熱性能2.33W/(㎡・K)の高性能断熱ドアを採用。スマートロックにも対応し、数十種類のデザイン・カラーバリエーションからお選びいただけます。

サッシの種類と性能について

スクロールできます

家族の安全をしっかりと
末永く守れる家であるために

そして断熱性能だけでなく、耐震性と耐久性も大切にしています。
建てた時だけでなく、時が経っても耐久性が衰えず、安心が長く続く家であるために。
私たちは木の持つ強さを最大限にいかし、頑丈で長持ちする家をつくり続けます。

  • ベタ基礎

    地盤面を板状の鉄筋コンクリートにして建物の荷重を分散することで耐久性・耐震性を高めます。

  • 無垢構造体

    一般的に使用され、壁内での結露の原因となる集成材を構造には使用せず、様々な樹種の無垢材を適材適所に用いて耐久性を高めます。

  • 通気・透湿

    化学物質を「排出」する通気断熱WB工法を採用し、常にきれいな空気で満たされた快適な空間を実現します。

  • ホウ酸防蟻剤

    室内の空気を汚さず長期間にわたり高い防蟻性能を維持。一般的な防蟻と比べてメンテナンスコストも優れています。

次のこだわりを見る

3.デザイン
POEM's PHILOSOPHY

ポエムガーデンハウスの
3つのこだわり

ポエムガーデンハウスが
家づくりにおいて大切にしている
3つのこだわり。