新築を建てるよりも良い!震災の修繕で理想の住まいを叶えたリフォーム
N様ご夫婦は東日本大震災で被災してダメージを受けたお住まいを、ポエムガーデンハウスのリフォームでまとめて修繕しました。
自分たちの想像以上の理想の家を実現し、「新築を建てるよりも良い」と語ってくださったN様ご夫婦のインタビューを公開します。
- ——リフォームを検討されたきっかけを教えてさい。 奥様:きっかけは東日本大震災でした。クロスとか石膏ボードとか、そういったものがかなり破損してしまったっていうのが一番の理由ですね。本当はすぐに直したかったんですけど、かなり忙しく働いてたのでやろうと思ってもなかなか時間が取れなかったのと、やるんだったら本格的にリフォームしたいっていう気持ちが強かったので、なかなかできずにいて今になりました。 ご主人:お風呂の中もタイルが結構ひび割れました。水漏れの心配もあって、鎖かけているかなっていう気はしていたので直したいと思っていました。リフォームやるならば「一生に1回まとめてやりたいかな」っていう覚悟があったので、それで「えいや」っていうタイミングが今でした。
〈Before〉
〈After〉
——リフォーム前にどのような不満や不具合がありましたか?
奥様:
やっぱり寒さですね。寒さ対策っていうのが一番の目的でした。
あとは植物が好きなので、植物や外とのつながりをもてるようなリフォームがしたかったという思いがありました。正面のリビングルームが出窓だったので、どうしても外とのつながりが少なかったんですよ。
それからもちろん、地震対策も一緒にしたいと思っていました。
ご主人:
冬の寒さはサッシの隙間が空いたりして隙間風がいろんなところから入ってきてくるんで、暖房をつけていても全然部屋があたたまらなかったんです。それをなんとか防ぎたいってことで、二重サッシや二重窓にしたいと思っていました。
——リフォーム後はその不満や不具合はどのように改善されましたか?
ご主人:
リビングは仕切りを全部取っちゃって空間がとても大きくなったんですけど、まったく寒くないですね。暖房もエアコン一台で部屋全体があたたかいし、おまけに結露も全然しなくなりました。
友人を家に招いたときも見てびっくりしてましたね。聞いたら、かなり結露にまいっていたらしくて、こんなに結露が出ないのは信じられないと言っていました。二重窓がやっぱり効くんだなと。すごく満足ですね。
さらにいろんな部材のデザインが一変したので、それが変わったのがすごく良かったですね。思い切って家具もいろいろ変えたので、居心地がとても良くなりました。
〈Before〉
〈After〉
〈Before〉
〈After〉
——そもそもポエムガーデンハウスに相談しようと思ったきっかけは何でしょうか?
奥様:
きっかけは知人の紹介なんです。
知人宅に伺ったときにお家を落ち着きのあるカフェ風にリフォームしていたのを見て、それがすごく素敵だったんですよ。それで「どこでやったんですか?」と聞いたらポエムガーデンハウスさんだということでお名前を知りました。
ポエムさんのかわいらしいチラシは見たことがあったんですが、わたしたちも年齢的にあんまりかわいい感じしたくはなくて。でもその知人宅を見て「こんなふうに大人っぽいリフォームもできるんだ」と思ってすっかり興味を持ちました。
それでいろいろオープンハウスなんかも見せていただいたらとてつもなくオシャレで、思い切って相談することにしたんです。相談するときにはほとんど心は決まっていました。
-
——他社と比べてポエムガーデンハウスが特に魅力的だと思ったポイントを教えてください。 奥様: 他にも見積をいただいていた会社さんはあったんですが、私の希望がうまく伝わらず和風テイストが強い提案が多かったんです。 でもポエムガーデンハウスさんは提案力がすごく高くて、わたしが「こうしたい」って伝えるとそのとおりの提案を思い描いた以上の形で持ってきてくれたのですごいなと思っていました。 たとえば出窓だったところを開放感のある掃き出し窓にしたいという相談に対しても、ちょっと言っただけなのにサッシの色なんかもちゃんとわたしの好みの木目を選んで提案してくれたりして、そういうのが次から次へと出てくるんですよ。 「こういうふうにやる例もありますよ」っていうのどんどん施工例とかも出していただいてイメージもつきやすかったし、自分が思ったよりもこんなに格好良くできるんだっていうのがあってすごく良いと思いました。
-
——ポエムガーデンハウスでリフォームをして特に良かったことを教えてください。 ご主人:うちはもともと金属製の4枚雨戸だったんですけど、その開け閉めがすごく面倒だったんですよ。だから開ける頻度も少なくなって、いつも部屋が暗かったんですよね。それでどうしても明るくしたいなと思ったもんでシャッター式にしようかと思っていたんですけど、そこへポエムさんから「電動で開け閉めできるシャッターがいいですよ」っていう提案をいただけまして。これがとても良かったんです。開け閉めは自動だし、すだれ状にもできるシャッターで風通しもすごくいいんですよね。外から中は見えないんですけど逆に室内から外は見えるのでものすごく気持ちがいいんです。これを2箇所に使ったんですが、どっちも特別に気に入ってます。 あとは壁や床などに使っていただいた素材ですよね。特に壁の漆喰。漆喰はもうポエムさんの一番得意なところだと思うんですけど、これは本当にいいです。
〈Before〉
〈Before〉
奥様:もともと和室だったところがすごく湿気があってカビがすごかったもんですから…湿気対策として漆喰はすごく効果を感じています。特に東側はカビがすごかったんですよ。それを何とかしたいって相談したらスイス製の漆喰を提案してもらいました。スイス製っていうのもなんだか素敵で、しかもやっていただいたらニオイも全然ないしすごくキレイに仕上がって大満足しています。
あとは床にパイン材の無垢の木を入れてもらったんですけど、夏なんかはすごく足ざわりがいいですね。天井を見上げるとレッドシダーがあって「もうここにハンモックをかけるしかない!」って言ったらハンモックもちゃんとかけていただきました。たまに友人を家に招くとすごく評判が良いのでさらに嬉しいですね。
天井を改装してハンモックをつけるなんて発想はあんまりないかもしれないと思いますけど、相談に乗ってもらえるポエムさんだからできたと思っています。特に私たちぐらいの年代になると「自分が今までやってみたかったけどできなかったこと」とかそういうのを思い切ってやってみるっていうのはすごい大切だと思いました。
ご主人:
あとは和室なんですけど、ゆくゆく老後は1階だけで生活するようになると思うので、それを見越した形でベッドを置けるようにリフォームしていただいたってことですかね。全体的に「いろんな工夫を考えてくれた」というのがポエムさんにお願いして良かったと感じているところです。本当によくぞ考えてくださったって感じで、びっくりすることがたくさんありました。
——リフォームに対するイメージは変わりましたか?
ご主人:リフォームっていうと新築に比べて自由度が少ないので、なかなか思ったようにできないのかなと思ったけど、そうじゃないんだとわかりましたよね。間取りもうまくいかしていただいたし、今あるものを上手く残したデザインも新鮮でいい感じです。
奥様:うちは初めて建てた家だったから、当時はどんなものがいいのかわからなかったんですよね。それで住むうちに「違うな。やっぱり光の具合はこうだな。床の間もいらないよな…」とかいろんな意見が出てくるんですよ。
リフォームだとそれが全部改善されるのですごく面白いし、新築よりももっと住みやすくなるのかもしれないって思いました。あとはやっぱり材木って大切なものなので、それもすごくムダにしたくないっていう気持ちがあった中で活かしながら快適さを実現できたのは良かったなと思います。リフォームって2軒目の家を建てるのと同じくらい効果あるんじゃないかなと思います。
——ポエムガーデンハウスのリフォームはどんな方におすすめできるでしょうか?
ご主人:
これからリフォームを考えてらっしゃる人なら皆さんにお勧めしたいんですけれども、特に「こういうふうに暮らしたい」とかそういう夢を持っている方であればポエムさんに相談すると叶えてくれると思います。
どんな家でも長い間住んでると不満が出てくるでしょうから、構想を練っていつ頃やろうかなっていう計画作って、それで決断して早めにポエムさんに頼むっていうのが一番いいのかなと思います。相談すれば何でも聞いてくれるので。
奥様:
家を建てて30年ぐらい経ったらいろんなところが傷んでると思うので、我慢していないですぐにポエムさんに相談するのが良いと思いますね。
——本日はありがとうございました。
▼ ほかの REFORM はコチラ ▼